学校日記

  • 修学旅行に行ってきました!

    公開日
    2021/10/27
    更新日
    2021/10/27

    お知らせ

     10月22日(金)〜23日(土)の日程で、6年生が香川県に1泊2日の修学旅行に行ってきました。昨年度は泊を伴う修学旅行が中止になり、代替の日帰り旅行になってしまいましたが、今年度は10月になって、コロナの感染状況も落ち着いたことから、感染防止を徹底しながら宿泊を伴う修学旅行が実現できました。
     6年生は5年の海事研修も行けなかったので、修学旅行に行けることで大喜びです。1日目はレオマワールドで班別で楽しく過ごしました。昼食はミールクーポンを使って、班ごとに食事をしましたが、何を食べるかでも盛り上がっていました。しっかり楽しんでお土産も買いました。その日は、金刀比羅宮門前町の旅館に宿泊しました。
     2日目は785段の石段を登って、金刀比羅宮御本宮にお参りしました。途中まで数を数えていた子どもたちも、途中で分からなくなってしまったようです。お参りが終わると門前町のお店でお土産を買いました。帰りは四国水族館で昼食とイルカショーを見るなど、香川での修学旅行を満喫しました。

    • 348663.jpg
    • 348664.jpg
    • 348665.jpg

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/8249908?tm=20240808123208

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/8250257?tm=20240808123208

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/8250492?tm=20240808123208

  • 備中松山城に登城!!

    公開日
    2021/10/27
    更新日
    2021/10/27

    お知らせ

     6年生は高梁市に社会見学に行ってきました。備中松山城では、ガイドの方に案内していただきながら城の歴史や「天空の城」と呼ばれるわけなどを学びました。ハイランド公園では友だちと弁当を食べ、巨大アスレチックで元気いっぱい遊びました。学んで楽しむ1日になりました。

    • 348600.jpg
    • 348601.jpg

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/8249907?tm=20240808123208

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/8250256?tm=20240808123208

  • 稲刈り体験が新聞に!

    公開日
    2021/10/21
    更新日
    2021/10/21

    お知らせ

    • 344723.jpg

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/8249917?tm=20240808123208

     2年生の稲刈り体験が津山朝日新聞(10/18)に掲載されました。

  • 稲刈りを体験しました!

    公開日
    2021/10/21
    更新日
    2021/10/21

    お知らせ

     10月14日(木)に学校の近くの田んぼをお借りして、2年生全員で稲刈りの体験をしました。田んぼを貸してくださった寺阪さんをはじめ、たくさんの方々に教えていただきながら、のこぎり鎌を使って稲の下の方を上手に刈ることができました。
     自分が刈った稲を束ねて大きな機械の中に入れるとお米になっていくことを知り、歓声を上げていました。
     なかなかできない体験をして、農業について考えました。

    • 344721.jpg
    • 344722.jpg

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/8249906?tm=20240808123208

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/8250255?tm=20240808123208

  • 鳥取に社会見学にいきました!

    公開日
    2021/10/13
    更新日
    2021/10/13

    お知らせ

     3年生は鳥取に社会見学に行ってきました。こどもの国では、コップ作りをしたり、大きい遊具で遊んだりしました。鳥取砂丘にも行く予定でしたが、雨のため、砂の美術館と砂丘ビジターセンターに行きました。砂で作られた大迫力の作品を見たり、砂丘の風紋のでき方を実験を通して学んだりしました。楽しい1日となりました。

    • 339831.jpg
    • 339832.jpg

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/8249905?tm=20240808123208

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/8250254?tm=20240808123208

  • 津山城を学ぶ出前授業

    公開日
    2021/10/11
    更新日
    2021/10/11

    お知らせ

     9月30日に6年生が津山城に関する出前授業を受けました。津山青年会議所の皆さんが企画したもので、当日は多くの青年会議所の皆さんが講師として来てくださいました。津山城の歴史や特徴、初代津山藩主の森忠政公などについて学びました。授業の最後には班ごとに「城熱!!津山城かるた」をして大盛り上がりでした。
     終了後には、青年会議所の皆さんがかるたを学校に寄贈してくださいました。大切に使わせていただきます。

    • 338930.jpg
    • 338931.jpg

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/8249904?tm=20240808123208

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/8250253?tm=20240808123208

  • エサやりしたぞ!大根とったど!!

    公開日
    2021/10/08
    更新日
    2021/10/08

    お知らせ

     4年生は蒜山大根選果場・蒜山ジャージーランドへ行きました。午前中に蒜山大根の収穫体験をし、一人一本大きな大根を抜きました。蒜山ジャージーランドでは、牛のエサやり体験をしました。普段なかなか体験できないことを体験し、生き生きした姿が見られました。学校の机の上での学習と今日の体験をつなげながら、学習を深めることができればいいなと思います。

    • 337429.jpg
    • 337430.jpg

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/8249903?tm=20240808123208

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/8250252?tm=20240808123208

  • はじめての社会見学

    公開日
    2021/10/08
    更新日
    2021/10/08

    お知らせ

     1年生にとってはじめての社会見学は、お天気にも恵まれ、気持ちよく過ごすことができました。つやま自然のふしぎ館では、班ごとに協力して動物見つけのワークシートを進めました。鶴山公園では、たくさんの階段を上り、津山の町を高くから望みました。まきばの館では、お弁当を食べたり、遊具で遊んだり、ヤギやウサギを見たりして、思いっきり遊びました。みんなで楽しい思い出ができました。

    • 337423.jpg
    • 337424.jpg

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/8249897?tm=20240808123208

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/8250247?tm=20240808123208

  • 2年生がなしっこ館に行ってきました!

    公開日
    2021/10/08
    更新日
    2021/10/08

    お知らせ

     10月6日(水)にバスに乗ってワクワクドキドキ鳥取県倉吉市の「鳥取二十世紀梨記念館なしっこ館」へ行ってきました。
     三種類の梨の食べ比べをさせていただいたり、世界中のたくさんの梨の模型を見せていただいたり、大きな梨の木を見せていただいたりしました。「へえ!すごい!」と声が漏れる連続でした。
     お友達と一緒に、お家の人が作ってくれたお弁当もおいしく食べることができて、とても楽しい一日でした。

    • 337411.jpg
    • 337412.jpg

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/8249916?tm=20240808123208

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/8250264?tm=20240808123208

  • 5年生が工場見学に行ってきました!

    公開日
    2021/10/08
    更新日
    2021/10/08

    お知らせ

     三菱自動車工業水島製作所と倉敷スポーツ公園に行ってきました。当日は快晴で、子どもたちは大喜びでした。製作所では、自動車をつくる五つの行程を学び、広い建物の中を歩いて見学しました。スポーツ公園でお昼を食べ、マスカットスタジアムに入って楽しくボール遊びをしました。

    • 337409.jpg
    • 337410.jpg

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/8249902?tm=20240808123208

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/8250251?tm=20240808123208

  • 「ふれあいまつり」の中止について

    公開日
    2021/10/06
    更新日
    2021/10/06

    お知らせ

    /images/no-image.png

     10月31日(日)に予定していた「ふれあいまつり」は、PTAの皆様に協力していただきながら実施に向けて計画していました。しかしながら、コロナ感染症はまだまだ予断を許さない状況であり、飲食を伴う行事でもあることからPTA本部役員会で中止を決定いたしました。
     児童も楽しみにしていたことと思いますが、ご理解いただきますようお願いいたします。

  • 感動の運動会!

    公開日
    2021/10/06
    更新日
    2021/10/06

    お知らせ

    • 335967.jpg

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/8249915?tm=20240808123208

     9月25日(土)に、鶴山小学校第41回運動会が開催されました。
     当日は、雲ひとつない最高の秋晴れの中で、リレーや表現、色別アピールなど、最後まで力一杯演技してくれました。参観いただいた皆様には、これまでの感謝の気持ちを込めて一生懸命演技する子どもたちの姿を観ていただけたことと思います。
     高学年は、運動会がスムーズに進行できるよう、それぞれの係活動を頑張りました。特に6年生は最上級生として、係活動や色別アピールの企画立案など、下級生をしっかりリードしながら活動し、立派にその役割を果たしました。6年生にとっては、小学校最後の運動会が思い出に残るものになったと思います。

  • 応援合戦

    公開日
    2021/10/06
    更新日
    2021/10/06

    お知らせ

    • 335963.jpg
    • 335964.jpg

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/8249914?tm=20240808123208

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/8250263?tm=20240808123208

     4年生以上の児童が参加して、各色が工夫を凝らした応援で会場をわかせました。準備期間が短かったのに、どちらも素晴らしいパフォーマンスを繰り広げました。6年生のアイデアに感心です。思い出に残る応援合戦になりました。

  • 鶴風ソーラン2021

    公開日
    2021/10/06
    更新日
    2021/10/06

    お知らせ

    • 335961.jpg
    • 335962.jpg

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/8249913?tm=20240808123208

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/8250262?tm=20240808123208

     6年は、一糸乱れぬソーランを披露しました。児童と先生たちの全員が成功を目指して心を一つに取り組んだ成果です。終わりには、これまでの感謝の気持ちを込めて、観客の皆さんに「ありがとうございました!」のあいさつで締めくくりました。素晴らしい演技に、いつまでも拍手がおさまりませんでした。さすが最高学年の演技ですね!

  • ダイナミック KAKUZAN

    公開日
    2021/10/06
    更新日
    2021/10/06

    お知らせ

    • 335959.jpg
    • 335960.jpg

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/8249912?tm=20240808123208

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/8250261?tm=20240808123208

     5年は、エイサーを披露しました。決めポーズもバッチリで踊りながら太鼓をたたく姿がかっこよかったです。隊形移動や振り付けを覚えるのが大変でしたが、迫力いっぱいの演技は自信に満ちていました。

  • 旗しか勝たん〜Shake&Shake〜

    公開日
    2021/10/06
    更新日
    2021/10/06

    お知らせ

    • 335956.jpg
    • 335957.jpg

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/8249911?tm=20240808123208

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/8250260?tm=20240808123208

     4年生は、「Shake & Shake」の曲に乗り、全員が気持ちを一つにして旗を振りました。全員の動きがピッタリ揃っていて、見応えがありました。リズムに乗って旗を振る子どもたちは笑顔いっぱいでした。

  • うらじゃ〜和輪笑〜

    公開日
    2021/10/06
    更新日
    2021/10/06

    お知らせ

    • 335954.jpg
    • 335955.jpg

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/8249910?tm=20240808123208

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/8250259?tm=20240808123208

     3年生は、みんなで「うらじゃ踊り」を舞いました。小鬼になりきって元気いっぱいで踊る姿がかっこよかったです。総勢70名で輪になり、笑顔で踊りました。隊形移動を覚えるのは大変でしたが、一生懸命踊りました。

  • KAKUZAN FESTIVAL2021〜和っしょい!津山〜

    公開日
    2021/10/06
    更新日
    2021/10/06

    お知らせ

    • 335952.jpg
    • 335953.jpg

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/8249909?tm=20240808123208

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/8250258?tm=20240808123208

     2年生は、「和っしょい津山」を元気いっぱいに踊りました。津山青年会議所の皆さんにご指導いただき、上手に踊れるようになりました。しっかり声も出ていて、決めポーズもかっこよかったですよ。

  • kakuzan smile 〜みんなに笑顔を届けます〜

    公開日
    2021/10/06
    更新日
    2021/10/06

    お知らせ

    • 335949.jpg
    • 335950.jpg

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/8249886?tm=20240808123208

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/8250237?tm=20240808123208

     1年生は、小学校で初めての運動会でした。ドキドキ、ワクワクしながらリズムに乗って踊る姿はかわいかったですよ。みんなの笑顔がとても素敵で、観ている人も笑顔になりました。練習は大変でしたが、隊形移動もばっちりでした。

  • 表彰していただきました

    公開日
    2021/10/06
    更新日
    2021/10/06

    お知らせ

     鶴山小学校では、様々な方面で活躍している児童が賞状をもってきてくれたら、表彰伝達を行っています。今年度はコロナ禍のために集会等で表彰伝達を行うことができないため、ホームページに掲載いたします。
     「第38回中国地区小学生バドミントン選手権大会岡山県予選会」で4年生の西野君が4年生男子シングルで1位になりました。また、同じく4年生の中島さんがB3、4年生シングルで2位になりました。本校の児童が活躍してくれて嬉しいです。これからも頑張ってください!

    • 335940.jpg

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/8249901?tm=20240808123208