学校日記

とんど体験(1)

公開日
2025/01/21
更新日
2025/01/21

お知らせ

  • 図1.png
  • 図2.png
  • 図3.png

https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/189225322?tm=20250121183542

https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/189225323?tm=20250121183543

https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/189225324?tm=20250121183543

https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/189225325?tm=20250121183543

https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/189225326?tm=20250121183544

https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/189225327?tm=20250121183544

https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/189225328?tm=20250121183545

6年生で「とんど」体験を行いました。本日も昨日から準備をして下さった東苫田老人会の皆様、6年生保護者の皆様も大勢参加して下さり、盛大に実施することができました。老人会からの挨拶の後、地域の寺阪さんから、「とんど」は、その年の正月に飾った門松やしめ縄などを持ち寄って燃やし餅などを焼いて食べる習わしがあることや、地方によって左義長(さぎちょう)、どんど等、様々な呼び方があること、そしてその年の無病息災・豊作祈願・厄払いをして正月に各家に訪れた氏神様をお送りする行事であるといったことを丁寧に教えていただきました。その後、参加者全員で竹を組んだやぐらがある運動場に移動し、点火を行いました。