学校日記

PTA子育て講演会

公開日
2019/10/24
更新日
2019/10/24

お知らせ

  • 80131.jpg
  • 80132.jpg

https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/8249779?tm=20240808123208

https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/8250154?tm=20240808123208

 10月24日(木)の午後に、5・6年生と保護者を対象にした講演会が開催されました。講師は岡山学芸館高等学校 参与 森美智子先生です。演題は、「今、家庭・家族に必要なもの」−家庭に愛はありますか−です。児童も含め、250人以上の参加となりました。児童対象の前段では、あいさつの大切さとあいさつのしかたを、実際に体験しながら話を聴きました。あいさつは、人と人がつながる第一歩です。児童たちも少し照れくさそうにしながらも、笑顔で相手の目を見ながらのあいさつや握手を行いました。
 後半の保護者対象の講演会では、子どもに愛情を注ぐことの大切さや、その方法について、事例を示しながらお話しいただきました。家庭での親の役割、家庭教育の大切さなど、参加者は自分のこととして真剣に聴いていました。
 感想からは、「日々の子育てに自信をなくすこともありますが、講演を聴いて、また頑張ろうという気持ちになりました。」「今回が2回目ですが、いつも胸に響く講演です。」「子どもを叱ってばかりいましたが、自分を見つめ直し、子どもをほめていきます。」などなど、心に響いたとの言葉がたくさん綴られていました。