学校日記

避難訓練を実施しました

公開日
2025/10/24
更新日
2025/10/24

お知らせ

10/24(金)授業中でしたが予告なしの避難訓練を実施しました。今回は地震から校内で出火が起こった想定で行いました。子どもたちは運動場に出るとしっかり走り、避難集号・点呼後の担当の先生のお話を聴く様子も良好でした。災害は、いつ・どこで・どのように発生するかわかりません。今自分の身の回りがどのような状況になっているのか(いつもと違うこと・大変なことが起きている)といった情報が常に自分に入ってくる状態にしておかなくてはいけません。そのためには、情報をしっかり「きく」「みる」ことが大切です。しかし、一番大切なことは大切なことを(感じて・その気になって)「きこうとする心」「みようとする心」を普段から備えておくことです。このことは避難訓練のときにしかできない訓練(練習)ではありません。毎日の授業や休み時間にも訓練(練習)できることです!普段できていないことは、いざというときにすぐにできるものではありません。このようなことに気をつけて、毎日の生活の中で「きこうとする心」「みようとする心」を培っていってほしいと思っています。