津山市立北小学校
配色
文字
学校日記メニュー
職員研修
お知らせ
夏休みの時間を活用して、職員は研修をしました。 今日は、津山市授業改革推進員の久...
図書開館日
今日は、図書室の開館日でした。 子どもたちが保護者の方と一緒に、図書の本を借りに...
水泳教室最終日
今日は、水泳教室の最終日でした。 3日間でしたが、どの子も一生懸命練習し、泳げる...
水泳教室2日目
今日は水泳教室2日目でした。 今日も子どもたちは元気よく学校に来て、自分のめあて...
水泳教室1日目
夏休み初日の今日は、3〜6年生の水泳教室がありました。 もうひと頑張りで25m泳...
1学期終業式
金曜日が大掃除で、机やいすが廊下に出ていました。 子どもたちは安全に気をつけなが...
大掃除
今日は3時間目に大掃除をおこないました。 1学期間使った教室や特別教室の細かいと...
着衣水泳(4・6年生)
4・6年生が着衣水泳をおこないました。 着衣水泳では、日常の生活の中で、水にかか...
交通自治会(1学期末)
今日は交通自治会がありました。 1学期の登下校を振り返り、できていることを見つけ...
校内水泳記録会
今日は、4〜6年生が校内水泳記録会をおこないました。 天気にも恵まれ、子どもたち...
エプロン完成(6年)
家庭科の学習で、エプロンを作りました。ミシンやアイロンを安全に気をつけて使い、完...
環境問題の発表会(5年生)
5年生は総合的な学習の時間で、環境問題について調べました。 酸性雨や地球温暖化、...
七夕
昨日7日は七夕ということもあり、1年生の教室前に笹がおいてありました。 笹には、...
計算テスト
今日は、くすのきタイムで計算テストをしました。 昨日の漢字テストに続き、学期末に...
全校一斉漢字テスト その2
今日は先週に続き、くすのきタイムに全校一斉漢字テストをしました。 学期末というこ...
食育(6年生)
戸島給食センターから山本先生に来ていただき、1食分の献立について考えました。 給...
学習のようす(2・3年生)
2年生も3年生も、算数の授業で、先生の話をよく聞き、考えました。 最後まであきら...
保健委員会
保健委員会は、感染症と熱中症についてタブレットで調べ、スライドにまとめました。 ...
地区懇談会
昨日、今日の2日間、地区懇談会をおこないました。 町内会長の方、民生委員の方、保...
学校だより
警報等が発令された場合の対応について
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
集計期間:2025/9/8~2025/10/7
2022年7月
津山市立鶴山中学校 津山市特別支援教育推進センター
津山市教育委員会
RSS