津山市立北小学校
配色
文字
学校日記メニュー
切って、はって、組み立てて…
お知らせ
4年生が図工の作品作りに励んでいます。 「コロコロガーレ」というビー玉を使った工...
本物の芸術にふれよう
北小学校に素晴らしい造形絵画がやってきました。 RAKUアート倶楽部の美術家・山...
1つの花
4年生が、国語で「1つの花」の学習をしました。 この日は、研究授業ということもあ...
人権参観日
今日は、人権参観日でした。 蒸し暑い中でしたが、多くの保護者のみなさまにご参観い...
雨にも負けず…
今日は雨が降りましたが、プールに入りました。 特に3、5年生。 雨にも負けず、蹴...
きゅうりができたよ
2年生が大切に育てたきゅうりの収穫をしました。 この日の収穫は、なんと4本でした...
〇〇を使った授業
2年生は音楽の学習です。 鍵盤ハーモニカを使って、「かっこう」を演奏しました。 ...
学習のようす(1、6年生)
1年生は、算数の学習です。 10までの数のひき算をしました。 少し難しい問題でし...
水に慣れよう!
1年生が、STYスイミングスクールで水泳学習をおこないました。 底に赤い台を敷き...
町たんけん 〜公共施設〜
3年生が、3回目の町たんけんに行きました。 今回のテーマは「公共施設」で、市役所...
学習のようす(2,6年生)
2年生は、プランターに植えているトマトの苗の間引きをしました。 たくさんある苗の...
ありがとうございますpart2
今日も「ありがとうございます」を伝えます。 5年生が6年生に、全校集会のお礼の...
ありがとうごいます!
2つの「ありがとうございます」を伝えます。 1つ目は、2年生が5年生にスポーツ...
参観実習
美作大学から1年生の学生が来て、授業のようすを参観しました。 3年生は、理科の...
仲良くなった全校集会
2時間目に、全校集会がありました。 今年初めての全校集会だったので、最初に自己紹...
ペットボトル回収
今日は、ペットボルトを回収しました。 このペットボトルは、学校給食用のペット樹脂...
梅雨・夏季の暑さ対応について
北小学校では、下記の通り、梅雨時期の過ごし方や暑さ対策をしていきますので、ご確認...
読み聞かせ
くすのきタイムに、地域のボランティアの方々による読み聞かせがありました。 1〜4...
海事研修 ダイジェスト版
5月31日(水)、6月1日(木)に5年生が行った海事研修のようすです。 ぜひご覧...
校外学習に行ってきました!4年生ver.
今日は4年生が、校外学習で津山圏域クリーンセンターと小田中浄水場に行きました。 ...
学校だより
警報等が発令された場合の対応について
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
集計期間:2025/10/21~2025/11/20
2023年6月
津山市立鶴山中学校 津山市特別支援教育推進センター
津山市教育委員会
RSS