津山市立北小学校
配色
文字
学校日記メニュー
視力検査
お知らせ
今日は6年生の視力検査の日でした。 廊下に1列に並び、静かに自分の順番を待ちまし...
交通安全教室
今日は体育館で交通安全教室をしました。 津山市役所の環境生活課の方に来ていただき...
学習のようす
今日は中学年の学習のようすです。 3年生は、理科の学習です。春の生き物について...
低学年の学習のようす
今日は1日暑い日でしたが、暑さに負けず、勉強をしたり、友達と仲良く外で遊んだりし...
参観日・学級懇談会
今日は参観日・学級懇談会でした。 たくさんの参観、懇談会への参加をいただき、あり...
図工の作品
北小学校には、図工の作品を掲示する掲示板があります。1〜6年生までの子どもたちが...
久しぶりの雨
今日は午後から雨でした。子どもたちは、落ち着いて学校生活を送ることができていまし...
学校探検
1、2年生が学校探検をしました。2年生がリーダーシップを発揮し、1年生を案内しま...
今日も天気がよく、暖かい1日でした。 1年生は図工の勉強です。クレヨンで絵を描...
学力・学習状況調査
6年生は全国、3〜5年生は県の学力・学習状況調査がそれぞれありました。難しい問題...
委員会活動
第1回目の委員会がありました。今年度も5,6年生が「運営」「体育」「図書」「環境...
退任式
今日は退任式でした。昨年度までお世話になった先生方とのお別れをしました。子どもた...
委員会紹介
6年生が5年生に委員会の活動内容を紹介をしました。 運営、保健、環境美化、給食放...
6年生のようす
6年生は音楽です。歌を歌ったり、鉄琴で演奏したりと熱心に授業に取り組みました。
5年生のようす
5年1組は、英語です。全身を使ってアルファベットをかき、英語に親みました。 5年...
4年生のようす
4年1組は図工で、スパッタリングでデザインしたり、ビー玉を転がして絵を描いたりし...
3年生のようす
3年1組は、図書の時間でした。静かに読書をしました。 3年2組は、道徳でいのちに...
2年生のようす
2年生は図工の勉強です。 1組は粘土で作品作り、2組は自己紹介カードを書きました...
1年生のようす
1年生は算数の授業でした。 テレビに問題をうつして、一生懸命考えました。 また、...
6年生、チャレンジ学級のようす
6年生は理科の学習をしました。 春の植物をよく観察し、スケッチしていました。 チ...
学校だより
警報等が発令された場合の対応について
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
集計期間:2025/9/3~2025/10/2
2022年4月
津山市立鶴山中学校 津山市特別支援教育推進センター
津山市教育委員会
RSS