学校日記

津山・岡山食べようday(でぇ〜)献立

公開日
2024/04/26
更新日
2024/04/26

お知らせ

☆4月26日(金)☆
 今年度も、毎月1回「津山・岡山食べようday(でぇ〜)」献立となります。地元の食材について知り、しっかり味わって給食を食べてほしいと思っています。
 今日の献立は、「さわらの西京焼き」「ひたし」「田舎汁」でした。津山産の食材は米・たまねぎ・こまつな・ねぎ、岡山県産は牛乳・鶏肉・きゅうりでした。
 「魚」へんに「春」と書いて「鰆(さわら)」と読みます。漢字があらわす通り、春が旬の魚です。銀色で細長い体をしていることから、「狭い腹」という意味で「狭(さ)腹(はら)」となり、「さわら」と呼ばれるようになったそうです。また、成長とともに名前が変わる出世魚として縁起が良いとされています。
 1年生も先生と一緒に上手に準備をして、頑張ってさわらを食べていました。