暑さ指数を知ってますか?8/20
- 公開日
- 2020/08/20
- 更新日
- 2020/08/20
お知らせ
本日も暑くなりそうですね。本校では「暑さ指数測定器」を導入して熱中症対策をしています。
WBGTという新語をご存じでしょうか。これは気温と湿度、そして輻射熱によって算定された「暑さ指数」というものです。
気温が高いと熱中症になりやすいことは誰もが知っています。しかし、もっと注視しなくてはならないのは湿度で、気温が同じでも湿度が高ければ熱中症リスクも高まるのです。
そこで私たちは信頼できる指標として「暑さ指数」WBGTを活用しています。指数が28になると熱中症リスクが急激に高まり、31を超えると原則として運動中止とされています。
この指標に沿って体育や運動部の活動内容を考え、場合によっては活動中止の措置もとっているところです。
ただし、こうした対策も生徒自身が水分補給をしていることが前提です。学校では必要な時に水分を摂取するよう指導していますので、ご家庭でも水筒の持参を忘れないよう声をおかけください。