学校日記

橋本先生にインタビュー!5/11

公開日
2020/05/11
更新日
2020/05/11

お知らせ

生徒のみなさん、登校日はどうでしたか。久しぶりに友達に会えて元気が出たのではないでしょうか。明日以降の登校日で授業があるとはいえ、まだ家で過ごす時間が多いので、計画的に学習を進めてくださいね。
今日は橋本先生に、臨時休業中の音楽の学習方法を聞いてみましょう。家ではどのように勉強すればよいのでしょうか。

「長い休みとなってしまってストレスもたまったことでしょう。家での音楽の勉強をどのようにすればいいのかと考えてみたのですが、まずはいろんな音楽に触れてほしいと思います。自分の好きな音楽だけでなく、聞いたこともなかった音楽もちょっと聞いてみてください。心が穏やかになる音楽やワクワクする音楽、落ち着く音楽など見つけてみてください。明るい音楽だけじゃなくて、ちょっと暗い音楽やのんびりした音楽も結構いい出会いができるかもしれません。伝統音楽もおもしろいかもしれませんよ。
テレビや映画を見る時は、どんな音楽が使われているかを発見してみてください。コマーシャルもおもしろいものは覚えて、私に教えてください。
どんなリズムだったか、どんな楽器で演奏されていたかとか、興味や関心を持ってくれるとうれしいです。」

生徒のみなさんにメッセージをお願いします。

「授業が再開されたら、あんな事したい、こんな事したいと思うことがいっぱいです。まだまだマスクがはずせないので、合唱やリコーダーの練習は厳しいけど、みんなと早く授業がしたいです。元気に会えることを楽しみにしています。」

ありがとうございました。