本校の感染防止基本方針について 4/3
- 公開日
- 2020/04/03
- 更新日
- 2020/04/03
お知らせ
本校では現在、7日(火)からの学校再開に向けて準備を進めています。
新型コロナウイルスについて、学校薬剤師と相談のうえ、次の「3つの徹底」を基本方針として校内での感染防止に努めることとしました。
◎検温の徹底
登校前に自分で検温するよう指導いたします。ご家庭でも協力をお願いします。
なお、発熱あるいは体調に不調を感じる場合には、学校に連絡のうえ自宅で休養させてください。(欠席扱いとはなりません)
◎手洗いの徹底
洗っていない手で目鼻を触ることで感染する可能性があります。洗い方は学校でも指導しますが、ご家庭でも協力をお願いします。
◎換気の徹底
感染リスクの高い密閉状態を避けるため、定期的に教室の窓を開放します。
その他の方針
・できる限りのマスクの着用をお願いします。今後も品薄状態が続くことが考えられますので、手作りマスクの使用も検討してください。なお、給食当番の際は必ずマスクを着用するよう指導しますのでご協力をお願いします。
・近距離で大声を出さないなどコミュニケーションのマナーや咳エチケットを守るよう指導します。
私たち教職員も健康管理に留意し、安心して登校し学習できる環境づくりに努めてまいります。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。