11月20日 1年福祉体験学習
- 公開日
- 2024/11/21
- 更新日
- 2024/11/21
お知らせ
1年生が人権学習として取り組んでいる「福祉」の体験学習を行いました。まず日本原荘の職員と介助器具会社の方々から、車いすの説明を聞きました。さらに安全に操作するためのスロープや介助する人の負担を軽減する最新の機械も紹介してもらいました。生徒は実際に段差や下り斜面で車いすを押したり乗ったり交替で体験しました。その後、ランチルームで高齢者福祉の様子や高齢者支援についてのお話を聞きました。
「身の回りで何ができるか?」を考えることが大切であり、高齢者が安全で安心して生活できる社会は、誰もが人権を守られ温かい社会や町になっていくことなどを伝えて頂きました。最新の機械や働いている人の思いや願いに触れて、福祉への理解と行動力を働かせていって欲しいと思います。