学校日記

特別入試事前指導「まくとぅそーけーなんくるないさ〜」(3年)

公開日
2024/02/06
更新日
2024/02/06

お知らせ

本日の放課後、明日から始まる特別入試の事前指導がありました。

会の最初に校長先生より沖縄県 古宇利島の言葉「なんくるないさ〜」の本当の意味を問われました。
「どうにかなるさ」という楽観的な一般的に取られている意味だけではなく、
本来「まくとぅそーけーなんくるないさ」で意味は 『挫けずに正しい道を歩むべく努力すれば、いつか良い日が来る』だそうです。前半の部分がミソです。今日帰宅してからもしっかり準備をして臨んできて下さい。
その後、学年主任の山田先生から「礼儀正しく、本番で普段をしっかり出す大切さ」「今日シューズ持ち帰りを忘れない」等、具体を含めた励ましの言葉を頂きました。

その後、志望校別に集合し、連絡を受け、今日は下校しました。

明日明後日、しっかりこれまでの頑張りを出して来て下さい!
応援しています。