進路学習会 と 人権講演会(感情コントロール) が 行われました
- 公開日
- 2024/11/06
- 更新日
- 2024/11/06
お知らせ
+2
本日の午前は進路学習会、午後は全校でPTA人権部による人権講演会が行われました。
学校公開週間の初日として、授業にもおいで下さった皆様、ありがとうございました。
(1枚目の写真)会場準備は7:40より3年生のボランティアの皆さんで進めてくれていました。約30名のボランティアの皆さんがシート敷きに参加していました。
(2枚目の写真)進路学習会では、各学校の出願方法などについて,進路指導主事の江原先生より説明がありました。今年度から県立高校での出願もオンラインになるなど日程や方法にも触れています。
(3枚目の写真)人権講演会では有限会社アクティの石井香里様をお招きし、「感情コントロール~アンガーマネージメントを通して~」を演題に全校で講演を聴かせていただきました。怒りとのつきあい方や対処法、感情の伝え方などを通し、他人を傷つけず、自分を傷つけず、モノに当たらず、これからも周囲とやっていく力を高める素地を頂きました。ありがとうございました。
(4,5枚目の写真) 会場の片づけは今度は2年生が活躍しました。帰りの会の後には2年生のボランティアの生徒約20名が再度体育館にてシートを片づけてくれました。 2年生も3年生も準備や片づけでも大活躍でした。
寒くなり、登下校も見通しが良くない日も増えてきます。安全や体調管理に気をつけて、力をつける秋にしましょう。