学校日記

第49回体育祭

公開日
2024/06/04
更新日
2024/06/04

学校長より

 第49回体育祭は、天候にも恵まれ、保護者・地域・関係の皆様に御観覧いただくことができました。本当にありがとうございました。
 近隣住民の皆様には、ここ10日間程、早朝より練習のための放送等でご迷惑をおかけしました。
 練習の時から大変暑い日が続き、生徒の皆さんもとてもきつかったと思います。

 お子様の体調管理や水分の持参などに御協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。当日も暑くなりました。しかし、生徒の皆さんは本当によくやり切ったと思いました。開会式、準備運動、リレー、学年種目、ロックソーラン、閉会式と生徒の皆さんは一生懸命に取り組みました。
 私は、各学年練習の時間からできる限り見させていただきましたが、体育祭の本番が近づくにつれて、だんだんと学級が一つになっていく様子を見ることができました。結果や順位だけではなく、何よりも皆で競技し、取り組むことができたことが素晴らしかったです。閉会式の時の生徒の皆さんの充実した顔を見るととてもうれしく感じました。
 昨年度に続き、本年度も全校生徒で表現したり活動したりする体育祭を開催できましたことに心から感謝しています。
 一方、体調不良や怪我等のため、参加できない生徒の皆さんもいました。その生徒の皆さんのことを考えると大変残念でしたが、次の機会に参加できることを期待しています。
 私がこの体育祭で感じたことは、応援のマナーや態度がとても良かったことです。他学年が演技をしているときには、ほとんどの生徒の皆さんは、整然と一生懸命に応援をすることができていました。また、係活動も自分の役割を理解して、自分で判断して動くことができたと思いました。
 保護者の皆様におかれましては、限られた台数の駐車場、譲り合っての御観覧等をお願いしましたが、御理解と御協力いただきましたことに感謝しています。特に譲り合っての御観覧は、種目が終わると同時の入れ替わりもスムーズでとても助かりました。ありがとうございました。
 また、PTA本部、補導交通部の皆さんには、早朝より駐車場への誘導、ウェルカムボードの作成、運動場の整備と大変お世話になりました。本当にありがとうございました。

 3年生から受け継がれた体育祭のバトンを1・2年生が次年度にしっかりと引き継いでくれるものと信じています。
 皆さん、お疲れ様でした。ありがとうございました。