新型コロナウイルス感染防止対策についてのお願い
- 公開日
- 2022/01/27
- 更新日
- 2022/01/27
学校概要
保護者様
〜まん延防止等重点措置(1/27〜2/20)の適用に伴う対応〜
新型コロナウイルスの急激な感染拡大が続いており、昨日、岡山県もまん延防止等重点措置の適用地域に指定され、それに伴う対応が示されました。また、津山市教育委員会からも「新型コロナウイルス感染症対策の更なる徹底」をするよう連絡がありました。
つきまして、本校におきましても引き続き、次のような対応を取らせていただきますので、御理解と御協力をお願いします。
1 各御家庭において
(1)毎朝の検温・健康観察を行い、風邪症状(倦怠感、咽頭痛等)がある場合は、発熱がなくても、登校を控え、直ちにかかりつけ医等を受診してください。
(2)同居御家族の方も健康状態の確認をお願いします。もし、同居御家族の方に風邪症状(倦怠感、咽頭痛等)がある場合は、発熱がなくても登校を控えてください。(ただし新型コロナ感染症によるものではないと医師の診断等がある場合はこの限りではありません。)
(3)不要不急の県境移動、特に感染拡大地域との往来は極力控えてください。
(4)放課後等校外での生活についても、重点措置が適用された意味を考えた行動を心がけてください。
2 学校への連絡について
(1)児童生徒がPCR 検査等を受けることになった場合
・検査を受ける日時を、できるだけ早く学校へ連絡してください。なお、結果が出る日時がわかるようでしたら、併せてお知らせください。
・陰性、陽性にかかわらず、結果がわかり次第、できるだけ早く学校へ連絡してください。
(2)児童生徒の同居御家族が PCR 検査等を受けることになった場合
・検査結果が陽性だった場合のみ、学校へ連絡してください。
(3)児童生徒の同居御家族が濃厚接触者に特定された場合
・同居御家族が濃厚接触者に特定された場合は、学校へ連絡してください。
3 その他
(1)学校の授業は、感染リスクの特に高い活動は行わないようにし、学校行事、学年行事は感染状況を注視しながら、感染防止対策をとりながら慎重に判断します。状況によっては急な中止や延期、開催方法の変更等も検討します。
(2)部活動については、当面の間、活動しないこととします。
(3)感染された方や御家族、関係者等への誹謗中傷などの行為が起こることのないよう、御家庭でもお子様とお話いただき、御指導をお願いします。また、個人のプライバシーに関わることを詮索することのないようお願いします。