学校日記

  • 画像はありません

    美作総体から

    公開日
    2024/06/28
    更新日
    2024/06/28

    中道中のようす

    天候のため幾つかの競技が順延となっています。 昨日からの準備や早朝の対応等保護者...

  • 画像はありません

    うれしい報告

    公開日
    2024/06/27
    更新日
    2024/06/27

    中道中のようす

    本校には、 地域のクラブに所属し活動している生徒もいます。 先日は、1年生の男...

  • 画像はありません

    1試合でも多く、1日でも長く

    公開日
    2024/06/26
    更新日
    2024/06/26

    中道中のようす

    6月28日(金)からはいよいよ「美作総体」です。 県大会出場をかけた大事な大会で...

  • 画像はありません

    忘れないでほしいこと

    公開日
    2024/06/25
    更新日
    2024/06/25

    中道中のようす

    修学旅行では、 本部町・今帰仁村で民泊を行いました。 新しい「家族」として、 ...

  • 画像はありません

    沖縄慰霊の日

    公開日
    2024/06/24
    更新日
    2024/06/24

    中道中のようす

    6月23日(日)は、「沖縄慰霊の日」であり、 多くのメディアで取り上げられていま...

  • 画像はありません

    「振り返り」を振り返る

    公開日
    2024/06/18
    更新日
    2024/06/18

    中道中のようす

    2年生・理科。 化学変化を基に「質量保存の法則」を考察しています。 タブレッ...

  • 画像はありません

    非常災害時における対応について

    公開日
    2024/06/18
    更新日
    2024/06/18

    お知らせ

    津山市及び本校の対応について確認いたします。 文書にても配布しておりますが、 ...

  • 画像はありません

    吹奏楽祭に参加しました。

    公開日
    2024/06/17
    更新日
    2024/06/17

    中道中のようす

    16日(日)に倉敷市民会館で吹奏楽部が演奏を行いました。本校をはじめ、県内の中学...

  • 画像はありません

    修学旅行から2

    公開日
    2024/06/14
    更新日
    2024/06/14

    中道中のようす

    「ひめゆり平和祈念資料館」に入るとそれまでとは違う緊張感に包まれました。 資料...

  • 贈り物が届きました。

    公開日
    2024/06/13
    更新日
    2024/06/13

    お知らせ

    「株式会社マルイ」様から津山市の学校へ「胡蝶蘭」が寄贈されました。 心から感謝申...

  • 画像はありません

    修学旅行から

    公開日
    2024/06/13
    更新日
    2024/06/13

    中道中のようす

    「時間を守る」 集団行動における最も大切な約束の一つです。 どの場所でも、 ど...

  • 画像はありません

    表現力・説明力(5月の授業から)

    公開日
    2024/06/11
    更新日
    2024/06/11

    中道中のようす

    3年生・社会。 黒板やスクリーンに映し出された説明をノートやワークシートに黙々...

  • 画像はありません

    修学旅行、閑谷研修お世話になりました。

    公開日
    2024/06/11
    更新日
    2024/06/11

    お知らせ

    3年生の修学旅行、 1年生の閑谷研修が終わりました。 保護者の皆様には、 前日...

  • 画像はありません

    目標を「じぶんごと」にする(5月の授業から)

    公開日
    2024/06/04
    更新日
    2024/06/04

    中道中のようす

    1年生:数学。 授業開始から、先生がたくさん問いかけています。 それに対して...

  • 画像はありません

    学年委員が頑張っています!

    公開日
    2024/06/03
    更新日
    2024/06/03

    中道中のようす

    学年を引っ張るリーダー・学年委員。 どの学年も素晴らしい動きをしてくれています。...