来訪者の方へ

津山市立中道中学校のホームページへようこそ!

挑戦を続けた者にしか見えない景色がある。

~新しい世界へ~

新着記事

  • 感動しました!

    先日地域の方からわざわざご連絡をいただきました。その内容は、地域の文化祭で初めて吹奏楽部の演奏を聴いてくださり、「大変感動した!」とのことでした。3年生が引退し、新体制での初めての演奏会でしたが、こう...

    2025/11/21

    中道中のようす

  • おいしさの理由

    昨年度からクリーン作戦の一環として豚汁を振る舞っています。活動後の「一杯」は格別です。この豚汁は何日も前から相談・準備を重ね、そして、地域食材の提供などのご協力をいただき、更に、多くのボランティアの方...

    2025/11/21

    中道中のようす

  • 過去最高点を目指して!

    明日から期末テストです。3年生の授業からは、少しずつ緊張感の高まりを感じます。今年度の取組の一つは「学び方」を高める研究です。これまでのテストを振り返ることから「改善サイクル」が機能していたら随分成長...

    2025/11/19

    中道中のようす

  • 「クリーン作戦」お世話になりました

    育成会主催の「クリーン作戦」が15日(土)に開催されました。今回も地域の皆様をはじめ、生徒の皆さん、保護者の皆様に多数のご参加をいただいました。また、津山警察署や美作大学からもご参加いただき、交流が深...

    2025/11/19

    中道中のようす

  • 11月の風景

    期末テストが近づいています。頑張ってください。

    2025/11/18

    中道中のようす

  • 11月あいさつ運動

    民生委員・児童委員の方々との定例会です。朝の冷え込みや霧など登校には、気をつけて欲しいことが増えています。今回は、新生生徒会執行部との連携が行われました。生徒会執行部には、こうした規定の活動に加えて新...

    2025/11/17

    中道中のようす

  • 進路手続き説明会

    例年は、保護者の皆様を対象に実施していましたが、今回は生徒の皆さんと一緒に同じ話を聞いていただきました。「手続き・スケジュール」の話が多くなりましたが、一番大事なことは、生徒の皆さんの気持ちです。「友...

    2025/11/14

    中道中のようす

  • おかえりなさい

    学級閉鎖となっていた3年生が戻ってきました。登校や学級の様子を見ているとやっぱりうれしくなります。焦ることはありません。これから一つひとつ積み上げていきましょう。保護者の皆様におかれましては、学級閉鎖...

    2025/11/14

    中道中のようす

  • スクールフレンドにお世話になっています

    既に何度かご紹介しています。今年度後期は、放課後の勉強会(数学)や授業支援でお世話になっています。現在は、参加者が少ないのですが、参加者は短い時間でも有効に取り組んでいるようです。期末テストが近づいて...

    2025/11/13

    中道中のようす

  • 地域の中で育つ

    東苫田公民館の文化祭に吹奏楽部が出演をしました。3年生引退後の新生吹奏楽部です。新体制での初舞台は緊張したと思いますが、観客の皆さんには好評でした。これから様々な経験を積み重ね、成長していくことでしょ...

    2025/11/12

    中道中のようす

新着配布文書

予定

対象の予定はありません