津山市立誠道小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2年生研究授業
特色ある教育活動
今日は2年生で、算数の研究授業を行いました。「さんかくやしかくの形をしらべよう」...
4年生 「久米川の水質を調べよう」
9月24日、4年生が学校の前を流れる「久米川」の水質について学習しました。 学...
2年生 ジョン先生と英語の学習
児童の活動
今日は、2年生がジョン先生と英語の学習をしていました。 「色」の言い方の学習を...
ブックにゃんスタンプラリー
図書委員会では、9月12日から30日までの期間に「ブックにゃんスタンプラリー」...
なかよしタイム
今日は月に一度の「なかよしタイム」縦割り班ごとに、6年生が考えた遊びをして楽しい...
2学期読み聞かせスタート
今日は、2学期最初の「読み聞かせ」の日でした。1~3年生が読み聞かせサークル「た...
6年生 英語の学習
今日は5校時に、6年生が英語の学習をしていました。 ちょうど、英文の聞き取りを...
「沖縄献立」給食
児童の様子
今日は「沖縄献立」の日でした。 沖縄の炊き込みご飯「ジューシー」 沖縄の酢の物...
5年生 白玉フルーツポンチづくり
今日は、5年生が家庭科の授業で、「白玉フルーツポンチ」に挑戦!班ごとに仲良く、協...
1年生鍵盤ハーモニカの学習
1年生が、鍵盤ハーモニカの勉強をしていました。 今日は、いろいろな音を出すこと...
3年生 発信タイム
今日は9月最初の児童朝礼の日でした。 そして、3年生の「発信タイム」の時間もあ...
学校だより・行事予定
いじめ問題対策基本方針
年間行事計画
新規カテゴリ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2025年9月
新規リンク
津山市教育委員会
今後の津山市立小中学校の体制整備に関する基本方針(案)に関する意見募集(パブリックコメント)
RSS