学校日記

人権参観日・PTA教育講演会

公開日
2024/12/04
更新日
2024/12/04

特色ある教育活動

 今日は、人権参観日・PTA教育講演会を行いました。

 どの学級でも、相手の気持ちを考えることや互いを大切にすることの大切さなどについて真剣に学ぶ姿がありました。

 多くの保護者やご家族のみなさまがお越しくださり、参観くださいました。熱心に見守っていただいたり、活動に参加してくださいましてありがとうございました。

 また、参観授業後は、PTA研修部主催の教育講演会が行われ、津山市特別支援教育推進センター 教育相談員の下山 朋子先生によるご講演「みんなゲームやスマホをどうしてる?~子どもたちをネットやゲーム依存から守るために~」がありました。5・6年児童も一緒に参加しました。

 ご講演では、しっかり眠る時間が活動への力になるお話から入ってくださり、ゲームやスマホを適切に使うことや、使う際には約束が必要であること、行きすぎた使い方など失敗することもあるかも知れないが、隠さずにきちんと相談できることが大切、など、子どもたちにわかりやすく語ってくださいました。うなずいたり、びっくりしたり、と反応を示しながらお話を聞く子どもたちの姿がありました。下山先生、ご講演ありがとうございました。また、ご参加くださり熱心に聞いてくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。