5年生、地域の方から学ぶ(つやま和牛・ぶどう栽培について)
- 公開日
- 2024/10/22
- 更新日
- 2024/10/22
特色ある教育活動
+1
本校5年生は、津山の産業について、学んでいます。学区にお住まいの2名の方から、貴重な学習をする機会を持つことができました。
10月17日には、つやま和牛について教えていただくために、大﨏 毅さん宅の牛舎を見学させていただきました。
津山市役所農業振興課の方も子どもたちの見学に合わせてお越しくださって、つやま和牛について説明してくださいました。
大﨏さんは、牛を大切に育てておられ、誇りをもってお仕事をされている、とおっしゃいました。子どもたちの質問にも優しく、丁寧に答えてくださいました。
10月22日には、本校のすぐ近くでぶどうの栽培をなさっている石口 俊晴さんのぶどう畑を見学させていただきました。そして、石口さんの、ぶどう栽培への思いや苦労されていることなどをお聞きすることもできました。
石口さんはわかりやすくお話くださり、その上、子どもたちにぶどうのおみやげまで持たせてくださいました。
今回見学させていただいた内容をまとめ、11月の学習発表会で発表する予定です。子どもたちは、はりきって準備を進めています!
大﨏さん、石口さん、子どもたちの学習を応援くださり、ありがとうございました。