学校日記

租税教室!

公開日
2025/05/26
更新日
2025/05/26

児童の様子

 5月23日(月)

 今日は5・6年生の租税教室がありました。津山商工会議所の青年部の方が3名来て下さり、社会で勉強したばかりの「税」について教えて下さいました。消費税についてや身の回りで税金が使われている具体的な建物などワークシートを使いながら、学習していきました。また。DVDで「税金がなかったら、私たちの生活はどうなるか?」ということを視聴しました。「家庭ごみは回収されない。道路は補修されず傷だらけ。警察や救急、消防にかかる費用はすべて実費となり、とてもこれまでどおりの生活を送ることはできない……」などの内容に驚いていたようでした。最後には、小学生20人に使用される6年間の税金、約1億円の札束を持たせてもらい、大喜びしていました。