学校日記

不審者侵入避難訓練(9月29日)

公開日
2020/09/29
更新日
2020/09/29

児童の様子

 もしも、学校内に不審な人物が侵入して、子どもを狙った犯行を行ったら…。
 そんな想定で児童の避難訓練と、職員の通報訓練を行いました。
 もしもの場合、何よりも児童の安全を守らねばなりません!
 警察署の方が不審者役となってサングラスをかけ、不審な動きの演技をしてくださいました。児童は、侵入場所から一番遠い場所に避難し、不審者の警察引き渡しまでじっと待つ訓練をしました。(小さい学年の児童は、ちょっと怖かったかも…)
 職員は児童を守るために、どんな連携や動きが望ましいかを真剣に確認しました。
 最後に体育館に集まって、「イカのおすし」の合言葉や不審者からの逃げ方について教えていただきました。