津山市立勝加茂小学校
配色
文字
学校日記メニュー
学校閉庁のお知らせ
最新の更新
12月25日(月)は,冬日和の1日となりました。先週は気温が下がり大変寒い日が...
2学期終業式
12月22日(金),2学期の終業式を行いました。2学期のめあて「目標」「協力」...
大掃除
12月21日(木)5校時,2学期の大掃除をしました。いつもの縦割り班ではなく,...
2学期最後の給食
12月21日(木)は,2学期最後の給食でした。メニューは,「ポークカレーライス...
地区児童会
12月21日(木)4校時,地区児童会がありました。それぞれの通学班に分かれて,...
図書貸し出し
12月20日(水)3校時,3年生が図書室で冬休みの図書を借りました。今日までに...
大銀杏
12月20日(水)の大銀杏の木です。勝加茂小のシンボルでもある大銀杏の木。どっ...
一斉下校
12月19日(火)の一斉下校の様子です。今日から短縮授業となりました。学期末で...
おもちゃまつり
12月19日(火)2校時,1・2年生が生活科で「おもちゃまつり」を行いました。...
先生インタビュー
給食の時間には,放送委員会が毎日お昼の放送をしています。給食の献立や一口メモな...
書初め練習:2年
12月18日(月)2校時,2年生が特別非常勤講師の小林先生と書初めの練習をしま...
日本よいとこ味めぐり献立
12月15日(金)の給食は,「日本よいとこ味めぐり献立〜岩手県〜」でした。メニ...
書初め練習:4年
12月15日(金)1校時,4年生が特別非常勤講師の小林先生と書初めの練習をしま...
ぶっくまる
12月14日(木)業間休み,2学期最後の自動車文庫「ぶっくまる」がやって来まし...
百分率
12月14日(木)2校時,5年生は算数の「割合」の学習をしました。新しく出てき...
読み聞かせ
12月14日(木)朝の時間,2学期最後の読み聞かせがありました。読み聞かせボラ...
縄跳び
12月13日(水)5校時,1年生は体育で縄跳びをしました。 2人組になり,向...
ポインセチア
12月13日(水),2学期も残り10日を切ってしまいました。 今年も,フラワ...
登校の風景
12月13日(水)の朝は,霧もかかっておらず,久し振りの青空でした。冷たい青空...
調理実習
12月12日(火)3・4校時,5年生は家庭科で調理実習を行いました。じゃがいも...
学校便り
学校情報
いじめ対策基本方針
学校のきまり
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2023年12月
津山市教育委員会HP これからの津山市の教育について 第3期津山市教育振興基本計画
RSS