学校日記

5年生 昔の農業体験

公開日
2024/12/04
更新日
2024/12/04

最新の更新

 田植えや稲刈りでお世話になった地域の方に再びお世話になり,今度は脱穀体験を行いました。

 今はコンバインを使って稲刈りと同時に行う脱穀ですが,今回は持ってきていただいた昔ながらの道具を使った脱穀にチャレンジしました。まず,千歯こぎで稲からもみを取りました。教えてもらったように小分けにしても,結構力が必要でした。次は,手で残ったわらごみを取り除き,ざるを動かして細かなわらのかすなどを飛ばしていきました。もみを落とさないようにざるを動かすのはコツがいるようで,中にはもみの方が飛んで行ってしまう人も…。最後に,とうみという道具を使ってきれいなもみだけをより分けました。

 子どもたちはどれも楽しそうに,一生懸命にチャレンジしていましたが,機械のない時代の農業の大変さを感じることができた体験でした。お世話くださった方,本当にありがとうございました。