学校日記

津山の恵み献立

公開日
2021/09/30
更新日
2021/09/30

最新の更新

 9月30日(木)の給食は,「津山の恵み献立」でした。給食を通して,津山市で作られている食材や郷土料理について,子どもたちに知ってもらいたいという願いから,津山の味をたっぷり詰め込んだ献立となりました。メニューは,「津山のまごころごはん」と「牛肉のしぐれ煮」,「ジャンピーの梅おかかあえ」,「摘み菜汁」,「梨ゼリー」でした。
 勝北地域には,昔から語り継がれてきた仁徳天皇と黒姫の恋物語があります。この伝説をもとに「吉備の摘み菜汁」という郷土料理が作られました。だんごの粉と唐きび粉を使った2色の団子と野菜などが入った汁物です。今回は,給食センターオリジナルの「摘み菜汁」として,かぼちゃ団子と白玉団子の2種類が入っていました。
 1年生も,上手に準備をし,しっかりと給食を食べていました。

  • 332668.png
  • 332669.png
  • 332670.png

https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310024/blog_img/8290145?tm=20240808123208

https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310024/blog_img/8291528?tm=20240808123208

https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310024/blog_img/8292836?tm=20240808123208