学校日記

工夫しておもちゃを作る2年生!

公開日
2024/10/10
更新日
2024/10/10

最新の更新

  • 1.JPG
  • 2.JPG
  • 3.jpg

https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310024/blog_img/54219493?tm=20241010131441

https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310024/blog_img/54219494?tm=20241010131441

https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310024/blog_img/54219495?tm=20241010131441

 2年生が生活科で動くおもちゃ作りをしていました。これまで,ゴムや風の力を使って走る船や車を作っていましたが,今日はガムテープの芯の中に乾電池を貼り付けて,その重さでぐるんぐるんと回って動くおもちゃを作っていました。

 最初は先生の指示通りに作っていましたが,「乾電池を2つにしてみた」「どこに貼ったん?」「坂をもっと急にしよう」など,乾電池の大きさや数,貼る位置を工夫したり,坂にする板の角度を変えてみたり・・・。子どもたちが生き生きと自分たちで考える様子や「やったあ,すごい遠くまで進んだ!」と喜ぶ様子に,いっしょにわくわくすることができました。