学校日記
(か) 体をきたえる子 (もっ)目標をもってがんばる子 (こ)心やさしい子
-
令和3年度修了式が無事終わりました! 〜全員参加で喜びを分かち合う!〜
- 公開日
- 2022/03/25
- 更新日
- 2022/03/25
お知らせ
令和3年度の修了式が無事に終わりました。感染対策を施しながら、体育館で実施しま...
-
いよいよ学年末です! 〜今日と明日は短縮3校時です!〜
- 公開日
- 2022/03/24
- 更新日
- 2022/03/24
お知らせ
以前もお伝えをしましたが、岡山県並びに津山市も新規感染者数は縮小傾向ですが、警...
-
いよいよ学年末です! 〜最後の授業・最後の学活〜
- 公開日
- 2022/03/24
- 更新日
- 2022/03/24
お知らせ
「立つ鳥跡を濁さず」という言葉があります。最後を終わるときは、美しく印象的に終...
-
最後の給食! 〜一年間ありがとうございました!〜
- 公開日
- 2022/03/23
- 更新日
- 2022/03/23
お知らせ
今日は本年度最後の給食でした。黙食ですが、最後の給食を味わいながら食べていまし...
-
本年度最後の学校だよりを発行しました! 〜在校生の皆さんも有終の美を飾りましょう!〜
- 公開日
- 2022/03/23
- 更新日
- 2022/03/23
お知らせ
本日、学校だよりを発行しました。一年間の締めくくりということで、昨日行われた卒...
-
修了式まであと2日! 〜次の主役は君たちです!〜
- 公開日
- 2022/03/23
- 更新日
- 2022/03/23
お知らせ
朝の登校時は晴れていましたが、天気は午後からは下り坂のようです。子どもたちは元...
-
卒業式が無事終わりました! 〜さようなら、6年生の仲間たち!〜
- 公開日
- 2022/03/22
- 更新日
- 2022/03/22
お知らせ
本日、加茂小学校第18回卒業証書授与式が挙行されました。厳粛かつ安心安全な雰囲...
-
いよいよ3月22日が卒業式です! 〜会場の準備が完了しました!〜
- 公開日
- 2022/03/18
- 更新日
- 2022/03/18
お知らせ
卒業式へ向けて、今日の午後から式場準備を行いました。在校生(4年生、5年生)と...
-
連休の過ごし方についての注意喚起! 〜健康で安全な連休に!〜
- 公開日
- 2022/03/18
- 更新日
- 2022/03/18
お知らせ
岡山県を含め全国的に新規感染者は縮小傾向ですが、警戒は必要です。明日から連休を...
-
卒業まで後1日! 〜3月22日(火)は小学校最後の授業です!〜
- 公開日
- 2022/03/18
- 更新日
- 2022/03/18
お知らせ
今日の式練習は最後の合同練習でした。3年生、4年生が見学に来ました。今週は「仕...
-
卒業間近の6年生からのプレゼント! 〜素敵な贈り物!〜
- 公開日
- 2022/03/17
- 更新日
- 2022/03/17
お知らせ
6年生の皆さんが、お世話になった先生や地域の方々に感謝の気持ちを伝えようと花束...
-
最後まで成長! 〜気持ちを込めて練習に臨む!〜
- 公開日
- 2022/03/17
- 更新日
- 2022/03/17
お知らせ
今日は6年生だけの練習でしたが、2年生が見学に来ました。式の練習を続けていくな...
-
学校を大切にする! 〜学校を大切にする活動とは何か!〜
- 公開日
- 2022/03/17
- 更新日
- 2022/03/17
お知らせ
今日の朝の当番活動です。委員会活動は学校を大切にする活動です。自分の仕事をする...
-
-
卒業式予行その1 〜本番同様にリハーサルを行いました!〜
- 公開日
- 2022/03/16
- 更新日
- 2022/03/16
お知らせ
卒業式まであと3日。今日は在校生代表参加の5年生と職員が見守る中、卒業式の予行...
-
学年末大掃除を行いました! 〜立つ鳥跡を濁さず!〜
- 公開日
- 2022/03/15
- 更新日
- 2022/03/15
お知らせ
いよいよ学年末が近づいてきました。昨日は全校で大掃除を行いました。1年間使った...
-
-
校庭の白梅が開花! 〜日差しに春を感じます!〜
- 公開日
- 2022/03/15
- 更新日
- 2022/03/15
お知らせ
梅の花の開花日は毎年の天候によって変わりますが、例年は2月の上旬ごろといわれて...
-
今日の給食は防災献立でした! 〜当たり前に食事ができることに感謝です!〜
- 公開日
- 2022/03/14
- 更新日
- 2022/03/14
お知らせ
東日本大震災から11年がたちました。今日の給食は防災献立でした。いつ起こるか分...
-