津山市立加茂小学校
配色
文字
学校日記メニュー
今年もお世話になりました
お知らせ
終業式を終え、令和6年も残すところ約1週間となりました。26日(木)から学校は...
終業式
2学期の終業式を行いました。校長先生のお話を聞くときも、生徒指導や学力担当の先...
学習の様子です ~書き初め~
書き初めに取り組んでいます。お手本をよく見て集中しています。みんなが集中している...
学習の様子です~3年生~
虫めがねで光を集めて火をつけました。七輪でマシュマロを焼きました。キャンプでも...
学習の様子です~4年生~
とじこめた空気や水、実験道具を使って楽しく学習中です。だれの黄色い玉が遠くまで...
輪輪かけはし交流会
6年生が輪輪かけはしさんと交流会を行いました。福祉センターに6年生が到着すると...
おいもパーティー
13日(金)に1年生はおいもパーティーをしました。大事にお世話して育てた たく...
マラソン週間 頑張りました
12日(木)はマラソン週間 最終日、みんなとてもよくがんばりました。毎日こつこ...
学習の様子です ~6年生~
6年生が家庭科の学習でエプロン作りに取り組んでいます。みんなで協力してミシンを...
善行少年表彰
本年度、加茂小学校は津山警察署より善行少年表彰をしていただきました。代表の児童...
がんばる かもっこ
3年生はALTの先生と一緒に英語の歌の勉強中です。いろいろな形に...
マラソン週間(11日(水)の様子です)
11日(水)も元気にマラソンです。音楽に合わせてリズムよく走ります。この日はク...
人権集会
10日(火)人権集会をしました。運営委員会と6年生が中心となって、ミニミニ劇を...
マラソン週間 頑張ってます
10日(火)のマラソンの様子です。子どもたちも先生たちも頑張っています。自分の...
学習の様子です ~5年生~
調理実習に取り組んだ5年生。とても美味しそうにできあがりました。給食も美味しい...
家庭科の学習で調理実習を行いました。学習したことをいかしながら友だちと一緒に楽...
なかよし学習 頑張っています
9日(月)は なかよし学習 の日でした。教える子も教えてもらう子も一生懸命、頑...
大きくなあれ
1年生はビオラを育てています。学級園と朝顔を育てた植木鉢の両方で育てています。...
学習の様子です ~3年生~
友だちと協力して頑張る体育の学習、子どもたちのボールを持っている子へのかけ声が...
学習の様子です ~5年生算数~
9日(月)5年生が算数の公開授業を行いました。たくさんの先生方が見つめる中...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2024年12月
新型コロナウイルス感染症対策について教育委員会からのお知らせ 津山市教育委員会HP
RSS