第1学期 終業式
- 公開日
- 2021/07/19
- 更新日
- 2021/07/19
お知らせ
本日、1学期終業式を体育館で行いました。最初に入場した6年生がとても良い姿勢で静かに待っており、後から入る学年の子どもたちにとって、とても良いお手本でした。みんな、6年生から姿勢を学ぶことができたと思います。
校長先生からお話を聞き「3つの拍手」をしました。
1つ目は、めざす児童像であるかもっこの(か)である「からだをきたえる子」についてです。1学期、大きなけがや事故がなく過ごすことができ、感染症対策についても習慣として定着することができました。健康面・安全面で成果を出すことができたことにみんなで拍手をしました。
2つ目は、かもっこの(もっ)である「目標をもってがんばる子」です。緊急事態宣言で大変な中でしたが、みんな学習活動を止めることなく、毎日の授業、生活面、運動面、委員会活動などでしっかりがんばる姿が見られ、目標をもって前向きに一歩一歩頑張ったみんなに拍手をしました。
3つ目は、かもっこの(こ)の「心やさしい子」です。平和集会や仲良し標語の取組では、一人一人が、クラスみんなが考えた笑顔あふれる優しい言葉に心の成長を感じ、みんなで拍手しました。
一人一人の頑張りやみんなでの頑張りに拍手をする気持ちの良い時間でした。
明日からの夏休み。普段の学校生活では経験できないことに挑戦できる機会でもあります。上手に時間を使って、健康・安全に気をつけながら、楽しく有意義な夏休みを過ごしてほしいと思います。