今日は「代満て(しろみて)献立」です!〜6月の行事給食です!〜
- 公開日
- 2021/06/24
- 更新日
- 2021/06/24
お知らせ
代満ての「代」は田植え、「満て」は終わりを意味します。昔は、近所の集落の田植えが終わると無事に終わったことを感謝し、豊作を願ってお寿司や混ぜご飯などのごちそうを作って疲れた体を休めていたそうです。行事食を通して、食文化に関心をもちましょ
う。自然の恵みや生産者の方々への感謝の気持ちを忘れず、今日も完食を目指しましょう。
<献立>
代満て寿司(ちらし寿司)、牛乳、しのだ煮、すまし汁