小学5年算数授業! 〜苦手な文章題を図を使って考える!〜
- 公開日
- 2021/06/17
- 更新日
- 2021/06/17
お知らせ
子どもたちは文章題に対する苦手意識があります。問題文を読んで、その問題文の数量の関係を図(数直線や対応表)に書いて考える。そこから、演算を決めて、立式する。図が書けても立式ができなかったり、立式ができても計算ができなかったりする。図はあくまで問題解決のツールです。それぞれの図の良さを理解した上で、自分で選択する力も大切です。試行錯誤することこそが児童の思考力を育てることにつながると考えます。がんばれ、考えるかもっ子たち!