津山市立広野小学校
配色
文字
学校日記メニュー
初めての琴を演奏しました
お知らせ
今日の4年生の音楽は、昨年まで本校に勤務されていた先生をお招きして琴に親しむ、ス...
体験入学&入学説明会
来年度広野小学校に入学する1年生を対象とした、体験入学と入学説明会がありました。...
版画の冬
先日、5年生が版画に取り組んでいることをお伝えししたが、他の学年も版画をがんばっ...
ASOBIタイム
水曜日のお昼休みは、掃除なしの長いお休みで、子どもたちは楽しみにしています。そし...
予告なしの避難訓練
地震による出火を想定した避難訓練を行いました。今週のいつになるかは児童にも先生に...
クラブ活動がありました
広野小学校には、4年生以上の子どもたちが参加する「クラフトクラブ」「文化クラブ」...
給食週間です
1月24日~30日までの1週間は「給食週間」です。学校給食の意義や役割について、...
初めてのそろばん
全国珠算教育連盟から3人の方をお招きして、3年生は初めての「そろばん」を学びまし...
百人一首を覚えています
正月を前にした12月に、百人一首の中から10首を紹介しました。冬休み中に覚えてき...
2年生の公開授業
今日は、津山市内の小学校の先生や、保育園・幼稚園・こども園の先生たちが、広野小学...
昼休みの風景
3学期の体育では、各学年で縄跳びに取り組んでいます。昼休みに、いろいろな跳び方が...
東中入学説明会
今日は、オンラインで津山東中学校の入学説明がありました。途中の質問コーナーでは本...
とりめし 知ってますか?
今日の給食は「とりめし」でした。とりめしとは、ご飯の上に鶏肉の唐揚げをのせてたれ...
小学校最後の発育測定
本校では、4月・9月・1月と年間3回、身長と体重をはかります。今日は、6年生が発...
とんど焼き
今日の3校時に、1~3年生は「とんど焼き」を行いました。正月にお招きした年神様が...
地域の方の力を借りて
5年生は、今日から図工で版画の活動に入りました。まずは、彫刻刀を出して、切り出し...
寒さに負けないぞ
この冬一番の寒波の影響で、今朝は雪景色の中での登校となりました。大人にとっては厄...
気持ちのよいスタート
新年あけましておめでとうございます。3学期が始まりました。今朝、通学路に地域の方...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2024年1月
やまぐちっ子学習プリント みやざき単元問題ライブラリー 東京ベーシックドリル
お家で体育チャレンジ(津山市教育委員会)
津山市公式サイト(教育) 津山市教育委員会HP これからの津山市の教育について(動画)
津山東中学校 清泉小学校 成名小学校 河辺小学校 大崎小学校 林田小学校 高野小学校
RSS