津山市立広野小学校
配色
文字
学校日記メニュー
戦没者慰霊祭(6年生)
お知らせ
来週の修学旅行を前に、6年生が戦没者の慰霊碑の前で「戦没者慰霊祭」を行いました。...
わが家の夏☆いいね大賞 豪華景品
この夏に、保護者の方から夏休みのエピソードを募ったところ、面白いエピソードが多数...
体育館に鉄棒を設置しました
広野小学校では、毎年この時期になると、体育館の中に鉄棒を設置します。昨日、職員み...
少人数で学ぶ
2学期になり、転入生と一緒に言葉を学んでいるクラスを覗いてみると、とても温かい時...
音読旬間スタート
来週の水曜日までの10日間、広野小学校では「音読旬間」として、毎朝、全校で音読を...
初めてのミシン
5年生の家庭科では、ミシンでナップサックを作ります。今日は、初めてミシンの使い方...
おいしい「沖縄献立」
今日の給食は「沖縄献立」でした。津山市と宮古島が姉妹都市縁組を結んでおり、今も津...
避難訓練(不審者)
昨日、学校に不審者が入ってきた時を想定した避難訓練を行いました。刃物を持った不審...
ホッとできる教室ができました
旧パソコン教室がリニューアルしました。「ほっとルーム」と名付けられ、床にクッショ...
9月もがんばる広野っ子
今日から9月。2学期も、子どもたちの元気な声が響いています。今朝も、6年教室では...
視力検査
今日、視力検査がありました。これまでは、大きさの異なるランドルト環が描かれた用紙...
2学期も笑顔が広がりますように♡
昨日の大雨の後、小村池に大きな虹がかかっていました。虹に向かって「広野の子どもた...
2学期がスタートしました!!
まだ真夏のような暑い日が続いていますが、今日から2学期がスタートしました。登校時...
1学期終業式
1学期の終業式を行いました。1学期の頑張りをそれぞれの学年ごとに紹介したあと、3...
1学期のまとめ(3年・地区探検)
1学期も残り2日となりました。今週、3年生は学区探検で調べた地域の史跡などについ...
水泳記録会&着衣水泳(5・6年)
5・6年生は、今日の一時間目に校内水泳記録会を行いました。体育の時間がんばってき...
1学期も今週で終わり
長かった1学期も、残り5日となりました。今日は、1学期を振り返り、テストやお楽し...
彫書教室(5年生)
津山市出身の彫無季さん(本名:河野省三さん)が独学で学び、書と彫刻を一体として確...
空手体験(3・4年生)
先日の合気道体験に続いて、今日は3・4年生が「空手体験」をしました。津山市空手道...
どんどん暑くなってます
毎日、うだるような暑さが続いています。学校でも、子どもたちが熱中症にならないよう...
保護者のみなさまへ(配布文書)
くらしのやくそく・校内ルール
保健関係書類
いじめ対策基本方針
年間行事予定 ・日課表
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年9月
やまぐちっ子学習プリント みやざき単元問題ライブラリー 東京ベーシックドリル
お家で体育チャレンジ(津山市教育委員会)
津山市公式サイト(教育) 津山市教育委員会HP これからの津山市の教育について(動画)
津山東中学校 清泉小学校 成名小学校 河辺小学校 大崎小学校 林田小学校 高野小学校
RSS