学校日記

正月の準備(門松作り)

公開日
2024/12/23
更新日
2024/12/23

お知らせ

地域の方をお招きして、毎年恒例の門松作りを行ました。この日に合わせて、遠方まで植物を取りに行くなど、たくさんの労力をかけてくださっています。ありがとうございます。

今日は、初めに門松に使うものには、それぞれ意味があるとの説明を受けました。松竹梅の他に、ハボタン、マンリョウ、ナンテンなど、それぞれのもつ福のある意味に、みんな真剣に話を聞いていいました。その後は、分担に分かれて作業をしていきました。さすが、6年生、手際よく作業を行い、予定よりも早く完成しました。

2つの門松は、広野小の玄関に飾っています。どうか、来年も良い一年になりますように・・・。