三世代ふれあい工作
- 公開日
- 2024/12/07
- 更新日
- 2024/12/07
お知らせ
12月7日(土)
毎年恒例となった、公民館主催の「三世代ふれあい工作教室」が開かれました。工作するのは、「正月飾り」「竹とんぼ」「ブーメラン」です。ブーメランは短時間で完成しますが、お飾りと竹とんぼはそうはいきません。お飾りは、大ベテランの講師の方々から、縄をなう手の動きを教えていただきますが、中々わらが縄になりません。先生はまるで手品のように縄になりますが、慣れていないととても難しいです。それでも一度コツをつかむと、お父さんよりもすいすいと縄をなうことができる子どもも出てきました。また竹とんぼも、竹を小刀を使って削っていきますが、手が痛くなるくらいまで薄く削らないといけません。大変な作業でしたが、その分完成した時の喜びも大きかったです。