学校日記

子ども防災教室

公開日
2024/11/24
更新日
2024/11/24

お知らせ

  • IMG_6888.JPG
  • IMG_6894.JPG
  • IMG_6896.JPG

https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310018/blog_img/96187047?tm=20241124150900

https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310018/blog_img/96187048?tm=20241124150900

https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310018/blog_img/96187049?tm=20241124150900

11月24日(日)

 河辺公民館主催で、学区内の防災士のみなさんが、初めて子ども防災教室を開催してくれました。神戸から震災を経験された方を講師にお迎えして、子どもにもわかるように地震や防災について学習しました。その中では、南海トラフ地震が最後に起きてから80年近くたち、いつ大きな地震があってもおかしくはないこと。震災になると、まず1日に大人で3L、子どもで2Lの水の確保が必要だということなどを教えていただきました。後半は、非常食となる「お菓子ポシェット」を作りました。これはもしもの時に食べること、賞味期限までは食べないこと、賞味期限が来たら、ここまで災害なく暮らせてことを感謝していただきましょうと言われました。楽しみながら、防災が学べていい機会でした。