和楽器体験 5年生
- 公開日
- 2024/11/21
- 更新日
- 2024/11/21
お知らせ
11月21日(木)
5年生が、琴と尺八の先生をお迎えして、和楽器体験を行いました。始めに先生の美しい演奏を聴かせていただいてから、いよいよ和楽器に挑戦です。琴は有名な「さくらさくら」の弾き方を教えていただきした。13本の弦には番号がつけているので、それを見ながら弦を押すようにはじくと、ちゃんと音が出ました。そして、少しずつメロデイが聞こえるようになります。しかし、尺八は、音を出すのが難しいです。持ち方や構え方、そして口の形と息の吹き方を教えていただきましたが、中々先生のように音が出ません。それだけに、フーと音が出た時には、思わず歓声が上がるほどでした。こうして、日本の伝統楽器に挑戦できたことは、とてもよい体験となりました。