心肺蘇生法研修
- 公開日
- 2024/05/29
- 更新日
- 2024/05/29
お知らせ
5月29日(水)
プール指導を前に、津山圏域消防組合から3名の救急救命士をお迎えして、心肺蘇生法の研修をしました。もし、心肺が停止した人に出会った場合は、まずは人を呼ぶことと119番通報をすることだと教えていただきました。救急車が到着するまで、1分間に100回の速さで胸を圧迫し続けます。また消防署への連絡やAEDを取りに行く場合もありますので、どうしても複数対応が必要です。今日は3グループで、何度も蘇生法の練習ができてよかったです。