不審者対応 避難訓練
- 公開日
- 2023/02/06
- 更新日
- 2023/02/06
学校沿革史
2月3日(金)
不審者役は津山警察著の方がしてくださいました。授業中に、「○○くんはおらんか」と実在しない子どもの名前を言いながら、5年1組に入ってきました。様子がおかしいと感じた担任の先生は、子どもたちに避難のための「合言葉」を言うと、5年1組の皆さんは、静かに後ろのドアから隣の5年2組に移動し、鍵をかけました。
その後も、不審者は廊下を何度も往復しましたが、それぞれのクラスでは、電気を消し、教室の一角に集まって、座って静かに待つことができました。先生方は、不審者に対応する人、児童の安全を守る人など役割分担して、対応しました。
いざという時のために、訓練といえども、真剣に臨むことが大切ですが、それぞれが真剣に訓練することができ、良い体験になりました。