水と空気の実験 1年生
- 公開日
- 2022/09/08
- 更新日
- 2022/09/08
お知らせ
9月8日(木)
1年生が、水と空気の楽しい実験をしながら考える授業を行いました。水槽の中に入れた水に、空のコップを逆さまに入れたら、コップの中はどうなるのかなという実験から始まりました。予想は、水が入る、空気が入る、半分くらい水が入るなどでしたが、みんな一生けん命考えて予想をしていました。結果は空気のままでしたが、よくわからないので、コップの中に紙を入れて実験したら、見事に全く濡れていませんでした。子どもたちは、興味津々で取り組んでくれました。その様子を、他の学校の先生も見に来てくれました。
このような実験は、お風呂の中に洗面器を逆さまに入れてもできますので、ぜひおうちでもやってみてください。。