学校日記

熱伝導 4年生

公開日
2022/01/25
更新日
2022/01/25

お知らせ

1月25日(火)
 4年生が理科の実験で、金属の熱の伝わり方の実験をしていました。アルコールランプを使って金属を熱し、その熱がどのように伝わっていくのかを調べる実験です。熱は目では見えないので、温まると色が変わるシールを張って確かめました。四角い銅板の角を熱すると、見る見るうちに色が変わっていくのを見て、熱の伝わり方がよくわかりました。「百聞は一見にしかず」とは、このことですね。