学校日記

盛んに活動しています~委員会活動~

公開日
2025/02/25
更新日
2025/02/25

お知らせ

2月25日(火)

 3連休は、ゆっくりお休みできたでしょうか。寒波が居座り雪も積もりました。お家で雪遊びをした人もいたことでしょう。

 なんと今月も今週を残すだけとなってしまいました。各学年とも金曜日に行われる6年生を送る会に向けて着々と準備や練習を進めています。そんな学年末が近づくなか、4~6年生所属の各種委員会が活発に活動を行っています。

 図書委員会は、8日間にわたり自分が考えた2つの企画を実施してくれました。「みんなに紹介したい○〇」と「日がわりラッキータイム」です。図書委員のそれぞれが全校のみんなに紹介したい人やものなどをお昼の校内放送で伝えてくれ、また、本を借りたら挑戦できる「お楽しみ」を考えてくれました。図書室は大賑わい。キラキラ笑顔がたくさん見られました。

 また、保健給食委員会は、1月の全国学校給食週間中に給食アンケートを取り、全校のみんなの好きな給食や苦手な食べ物を調査しました。そして、その結果をもとに、苦手な食べ物を美味しく食べてもらうレシピをお知らせしようと考え、「苦手な食べ物こくふくレシピ集」を作成しました。ほけんだよりに掲載しておりますので、是非ともおうちで作ってみていただければと思います。

 また、美化委員会は先週1週間、下駄箱のはきものそろえチェックを行いました。かかとが靴箱の端にきちんとそろっている学年が増えてきましたが、もう少しがんばってほしい学年もありました。金色シールではなく銀色シールだったことを大変悔しがる学年もあり、その学年はチェック週間が終わっても、シューズや靴がきちんと揃っています。このような気持ちを大切にしていきたいものです。習慣になってきている人が更に増えることを願っています。