人権集会を行いました。
- 公開日
- 2024/12/02
- 更新日
- 2024/12/02
お知らせ
12月2日(月)
学校朝礼の後、児童会運営委員会の進行により、人権集会を行いました。今年度は例年とはスタイルを変えて、人形劇で問題提起をしてくれた児童会運営委員会のメンバーです。自分たちでシナリオを考え、パペット人形を使って、1年生から6年生まで全校が考えやすい問題を提案・演じてくれました。学校でよくあるトラブルについて、どこがいけなかったのか、どうすればよかったのか等々について、劇を見た後に縦割り班ごとに一生懸命に考えていた子どもたち。全グループの4~6年生の代表が話し合ったことを発表してくれました。その後、再度の人形劇。今度は登場人物みんなが仲良く気持ちよく遊ぶことができていて、劇を見ていた子どもたちも笑顔いっぱいになりました。
その後は班ごとでの楽しいふれあいタイム。しりとりや絵しりとりなど、6年生が考えてくれた遊びで盛り上がりました。最後は私から人を笑顔にする算数~「おもいやり算」~の話をしました。「たすけ合うと大きな力に」「ひき受けると喜びがうまれる」「声をかけると一つになれる」「いたわると笑顔が返ってくる」。今日の集会の中でもこのおもいやり算がたくさん交わされ、キラキラ笑顔がたくさん見られた心温まる時間となりました。運営委員会の皆さん、素敵な会を企画・運営してくれてありがとうございました。
+7