非行防止教室
- 公開日
- 2023/12/15
- 更新日
- 2023/12/15
お知らせ
12月15日(金)
警察署の方を講師にお招きして、3〜6年生が非行防止教室を受講しました。
非行とは犯罪のこと。人のものを勝手に使ったりいたずらで隠したりするのは窃盗罪、人をたたいたり蹴ったり怪我をさせたりするのは暴行罪、その他器物損壊罪、窃盗罪や住居侵入罪などについて詳しく教えていただきました。そして法律にはないけれどもいじめは犯罪であり、絶対にやってはいけないこともお話してくださいました。
家庭でも学校でも遊びでもルールがあり、社会にもルール(法律)があります。私達が傷つかないように私達を守ってくれるルールです。今、子どもの時からルールを守る習慣を身に付けるとともに、相手の立場に立って行動できる人になってほしいというお話に、真剣に耳を傾けている成名っ子たちでした。