学校日記

七輪での火起こし体験

公開日
2019/03/04
更新日
2019/03/04

お知らせ

  • 28421.jpg
  • 28422.jpg
  • 28423.jpg

https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310017/blog_img/8271676?tm=20240808123208

https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310017/blog_img/8273044?tm=20240808123208

https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310017/blog_img/8274299?tm=20240808123208

 3年生は、社会科の学習で道具やくらしの移り変わりを学習しています。2月15日(金)には、地域の方や校長先生から昔のくらしについてのインタビューを行いました。事前に用意していた質問をグループごとに行い、しっかりメモを取りました。
 その後、外で七輪を使って、火起こし体験をさせていただきました。炭に火がつくと、豆餅や丸餅を焼いておいしそうにほおばっていました。今は、スイッチ一つで簡単に火をつけることはできますが、七輪では、マッチを使い、新聞紙に火をつけ、火吹き竹で風を送りといくつもの段階が必要です。少しだけ昔のくらしに触れることができた貴重な体験でした。