学校日記

交通安全教室がありました!

公開日
2025/04/25
更新日
2025/04/25

学習活動

4月25日(金)

☆交通安全教室☆

1・2年生は安全な歩き方や横断歩道の渡り方を学びました。合言葉は「よく見てわたる」。しっかり左右の安全確認をして横断歩道を渡ることができました。

3・4年生は自転車の安全な乗り方、5・6年生は法に基づく自転車の安全な乗り方を学びました。ヘルメットを必ずかぶること、前後左右の安全確認をすることを体験を通して学びました。

学んだことを今後の生活に生かしてほしいと思います。「自分の生命は自分で守る!」大切な学習となりました。


保護者の皆様には、朝から自転車やヘルメットの準備をしていただきありがとうございました。

また、熱心にわかりやすく教えてくださった津山市交通安全指導員の三谷さん、小林さん、大変ありがとうございました。


☆やさしさきらり☆

3年生男子の2人が、図書の先生が「5月のおすすめの本」を探しているときに、緑にちなんだみんなが楽しそうな本を進んで探してくれました。『進んで人のために動く』そのやさしさが輝いていました。


1週間、お疲れ様でした。暑さに加えて新学期の疲れもたまっていることでしょう。土日ゆっくり休んで月曜日、元気な顔を待っています。