学校日記

学習や生活が本格的にスタート!

公開日
2025/04/14
更新日
2025/04/14

学習活動

4月14日(月)

☆学習が本格的にスタート☆

教室を回ってみると、どの教室もしっかり前を向いて、学習に取り組んできました。

ちなみに、3・4年生は昨年度の学習の復習を本気で取り組んでいました。



今年度も清泉小では、教科担任制を取り入れ、より多くの指導者で子どもたちを指導していきます。

高学年では5・6年担任が国語と算数の交換授業を行っています。中学年でも3・4年担任が国語と算数の交換授業を行っています。

他にも専科の先生の授業もできるだけ多く取り入れています。低学年でも、合同授業を取り入れています。


子どもたちが主体的に学習に取り組み、「わかった」「できた」が実感できるよう取り組んでいきたいと思います。


☆1年掃除・給食の仕方☆

1年生は、朝の会や帰りの会の進め方、掃除や給食の仕方を学習していました。生活の仕方もていねいに学んでいます。だんだんと「自分たちの力で」できるように取り組んでいきます。


☆やさしさきらり☆

2年生の女子が、トイレのスリッパをそろえていました。自分だけでなく、友達の分までしゃがんでていねいにそろえる姿がきらりと輝いていました。なんと、私が見るかぎり3回目です。その本物のやさしさに感動しました。


今週は、全国・県学力テスト、参観日があります。がんばる子どもたちをしっかり応援したいと思います。