全校朝の会の様子!
- 公開日
- 2025/11/11
- 更新日
- 2025/11/11
学習活動
+7
11月11日(火)
学習発表会あけの新しい1週間が始まりました。
朝晩寒いですが、『全員出席』のうれしいスタートとなりました。
☆全校朝の会☆
校長先生から学習発表会のがんばりを紹介し、全校で拍手で喜び合いました。
また、「税に関する標語」で優秀な賞に輝いた児童や「津山元気大賞」で優秀賞に輝いた子ども会(夏休みにラジオ体操を毎日がんばった)の紹介がありました。
図書委員会による「おすすめの本の紹介」もありました。
『はきものがそろう学校』
10月はきものそろえは、5年生と6年生がトップでした!健康委員会から賞状をクラスの代表に渡しました。
11月は、1~4年生も高学年をぬかすほどがんばっていきましょう。
1・2年生は、のぼり棒やうんていを使って運動をしていました。何回かするとだんだん上手になっていました。
5・6年生は、幅跳びに挑戦していました。くつの中に砂が入りながらも、何回も挑戦する姿がすてきでした。
3・4年生も、鉄棒や鬼ごっこを楽しんでいました。シャッターチャンスを逃してしまいましたが、楽しそうに運動をしていました。