津山市立一宮小学校
配色
文字
学校日記メニュー
1・2年生
お知らせ
3・4校時目に学校探検に1年生2年生がまわっています。 2年生が1年生と手をつな...
高梁SAを出発しました!
バスは先ほど高梁SAを出発しました。学校到着時刻が早くなり、午後3時ごろになりま...
渋川青年の家を出発しました!
5年生は全ての活動を終え、渋川青年の家を出発し学校へ向かっています。順調なら午後...
海の学習2日目の様子(11)
みんな美味しそうにカレーを食べています。二日間本当によく頑張りました。
海の学習2日目の様子(10)
退所式を行いました。この後名物のカレーをいただき、二日間お世話になった渋川青年の...
海の学習2日目の様子(9)
退所点検で合格がもらえた後は2日間の振り返りを食堂でしています。この間にも少しの...
海の学習2日目の様子(8)
これから厳しい退所点検を受けます。みんな緊張しているのが伝わってきます。
海の学習2日目の様子(7)
退所点検に向けて朝と同様に来た時より美しくなるよう退室準備をしています。
海の学習2日目の様子(6)
ロープ結び研修の様子(3)です。
海の学習2日目の様子(5)
ロープ結び研修の様子(2)です。
海の学習2日目の様子(4)
ロープ結び研修の様子(1)です。みんな真剣に説明を聞いて取り組むことができていま...
海の学習2日目の様子(3)
本日予定していた地引網研修は雨のため中止となりました。代わりにロープ結び研修を行...
海の学習2日目の様子(2)
片付け、掃除の後は朝食です。今日も元気に過ごせるよういっぱい食べて一日のスタート...
海の学習2日目の様子(1)
起床時の片づけと掃除の様子です。みんな決められた方法で丁寧にシーツと枕をたたみ、...
もう少しで起床時刻です!
おはようございます! 昨日は疲れもあったせいか、みんな早くに眠ることができました...
消灯します!
ホームページにたくさんのアクセスありがとうございます。 今日の更新はここまでです...
貝殻のキーホルダー
夜の研修は、貝殻のーホルダーづくりです。 貝殻にドリルで穴をあけるのが難しいです...
海の学習1日目の様子(14)
みんないい表情で足や腕についた砂を落としています。これから今日来ている他校との交...
海の学習1日目の様子(13)
カッター漕ぎの様子(3)です。みんな全力で漕ぎました!見ているだけでこちらまで力...
海の学習1日目の様子(12)
カッター漕ぎの様子(2)です。みんなで力を合わせてだいぶ沖まで来ることができまし...
学校だより
ボランティアだより
事務室より
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2024年5月
RSS